こんにちは♪長崎県内を中心に親子向けの遊びイベントやプレパパセミナーなどを行なっているNPO法人パパノミクスです。

令和4年12月25日に開催した【パパによるパパのための食育講座】についてご報告です♪

パパノミクス初のパパと子の食育講座

主催はもちろん講師もパパ、参加者もパパと子どもたちという形で、クリスマスケーキ作りを通して食育について考えてもらう機会になればと企画しました。

講師は3人のお子さんを育てる料理人、中野隼斗さんをお迎えして米粉でつくるシフォンケーキを作りました。

【中野隼斗パパプロフィール】

その土地の土を食べて食材の最大値を引き出す天才料理人。身体にやさしく健康になれるスパイスカレーを中心に、キッシュやシフォンケーキなど創作料理を手掛ける。3人のお子さんを育てるパパ。

材料は、米粉や豆乳・キビ砂糖などのより身体に優しく安心安全なものを使用しました。

最初は緊張気味だった子どもたちも、ケーキを作り出すと好奇心が爆発!

「私もやりたい!」「僕が混ぜる!」

一緒にボウルや泡立て器を持つパパ達の手に力が入っていました。

代表
代表
こうやってパパと子で料理をするってとても貴重な機会ですよね♪

また、今回の食育のテーマは【食を楽しむ】ということ。
料理ができあがるまでの工程や誰と一緒に料理をするか。つくりながら誰のことを考えていたか。そのときにどんな話をしたか。そして出来上がった時の感動。すべてが食育に繋がります。

そして、わたしたちの口に入るものを”家族のだれか”ではなく”家族みんな”で考えていけるといいなと思っています。

パパ達にも届いているといいな。

焼き上がりを待つ間、食の安全についてお話をしたり、パパやママとお話をしたりととても楽しい時間になりました。

トッピングに生クリームと果物を好きなだけ乗せて完成♪みんなで試食をして、美味しい~♪お店のみたい♪と子どもたちも大喜びでした。

もう半分はママへのプレゼントに。

お店で買うケーキもいいけれど、やっぱり自分たちの手作りは格別♪
いつも頑張ってくれているママへ、パパサンタと子どもサンタからのお手紙も添えてプレゼントしましたよ♪

参加者の皆さんからは、

楽しかった
ママにもすごく大好評でした
美味しくてぺろりと食べてしまいました
また来年もお願いします

などと嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

講師のはやとパパ、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

次回は、パパも簡単にできる手料理を中心にやってみようかなと計画中です♪

インスタグラムでぜひ今後の情報をチェックしてくださいね。

https://www.instagram.com/komoridertakeshi/